ネットワーク【メッシュWi-Fi】ASUSのAiMesh対応無線LANルーターを使ってみた! それは昨年の12月のクリスマスちょっと前。突然そのメールはやってきた。Twitterで見かけたキャンペーンに応募していたものが当選した。到着した。ということで早速レビュー!そもそもAiMeshとは何なのか公式サイトによると、AiMeshは、... 2019.02.28 0ネットワーク
未分類飯能市民がmetsa(メッツァ)に行ってみた! 最近、と言っても今日ですが埼玉県飯能市に「metsa(メッツァ)」というムーミンに関連するテーマパークがオープンしました。このメッツァなのですが、宮沢湖という1941年に完成した人造湖の湖畔に建設されています。ここで少し宮沢湖の歴史をご説明... 2018.11.10 0未分類
ネットワークBuffaloのWi-Fiルーター「WSR-2533DHPL」を開封レビュー! ふと貯まってる楽天ポイントをチェックしてみると、9月30日までの期間限定ポイントがおよそ9,000円分もありました。おそらく、先月ロードバイクを楽天市場で購入する際に、10%ポイントキャッシュバックかなんかにエントリーしていたからだと思いま... 2018.09.18 0ネットワーク
自転車DOPPELGANGERのアジャスタブルステースタンドを開封&取付 ブランド名も長いし製品名も長いので、記事タイトルがとても長くなってしまいました。事の発端は、BianchiのVIA NIRONE 7 PRO SORA 2018年モデルが納車されたことです。納車直後の画像です。部活終わりに学校から炎天下の中... 2018.08.17 0自転車
未分類AnkerのLightningケーブルを無償交換した話 高校に進学するともれなくモバイルバッテリーを使う機会がとても増えます。となると、モバイルバッテリーとセットでケーブルも持っていく必要があるのですが、ケーブルなんてしまっておけるのはリュックの狭い空間ぐらいです。その空間の中でケーブルをしまっ... 2018.07.07 2020.05.28 0未分類
自転車自転車のバルブを米式にして空気圧を測る! 皆さん、自転車のタイヤの空気圧は管理していますでしょうか?ロードバイク等に乗っている方はしている方も多いと思いますが、ママチャリ等シティサイクル車に乗っている方はタイヤの空気圧なんて気にしたこと無い方も多いはず。しかし、空気圧の管理がおろそ... 2018.04.05 0自転車
自転車カインズホームで自転車のタイヤチューブを交換してみた 先日イオンレイクタウンまで友達とツーリングしてきたのですが、朝起きて身支度をして家を出てですね、自分は自転車を雨で濡らすのが嫌なので自転車カバーをかけているのですが、自転車を出すのでカバーを外したところですね、こんな感じで前輪が爆発していま... 2018.04.04 0自転車
自転車キャットアイのサイコンPADRONE+ CC-PA110Wを開封レビュー 皆さん、自転車にサイクロコンピューター(サイコン)取り付けてますか?自分は、自転車を買ってから次の自転車に乗り換えるまでに一体何km程自転車で走行するものなのか知りたかったので、昨年の9月頃自転車を新調してすぐに、「suaoki」というメー... 2018.03.31 0自転車開封レビュー
金融スマホで写真を撮影して「Selpy」で簡単に稼ぐ! 最近のスマホはカメラ性能が大幅に進化し、日常の中でもとても使いやすいものになっています。デジカメや一眼を持たず、写真はスマホだけで済ませるという方も珍しくありません。そんなスマホで撮影した写真を使って、簡単にお金を稼ぐことができたら素敵だと... 2018.03.14 0金融
仮想通貨bitFlyerの約定一覧を別窓に表示する 自分は高校受験が終わったらbitFlyerでBTC/JPYのデイトレやスキャルピングをするつもりでいます。(現物ではなくてFX)ただ、投機をする分少なからずリスクもつきまとうので、少しでもリスクを低くしようと最近はチャート分析の勉強に明け暮... 2018.02.03 0仮想通貨開発
PCdynabook Satelite B552/Fのメモリを増設してみた dynabook Satelite B552/Fを購入してWindows10をインストールしたのですが、想像以上にもたつくのでメモリを4GBに増設することにしました。その時の増設作業をレポートにまとめておきます。今回使用するメモリCFDから... 2018.01.19 0PC