#68
2025-06-29
梅シロップの作り方メモ季節は梅雨、そう青梅が旬の時期です。 夏に向けてこちらのページを参考に梅シロップづくりに挑戦してみたのですが… 残念ながら発酵してしまいました😭 ということで早速リトライしようと思ったのですが、記録を残しておかないと来年もまた同じ失敗をする気がしたので、このブログにしては異色ジャンルですが梅シロップの作り方を備忘録として残しておくことにしました。 とは言ったものの、ほとんど以下の動画の受け売りで
読んでみる

#58
2024-11-22
ひとり暮らしはじめてみた — 物件探しの備忘録この度ひとり暮らしを始めてみました。 せっかくなのでどういう観点で物件を探していたのか、初めての物件探しで何を学んだのか将来のために備忘録として残しておこうと思います。 色々あるのですが、 就職して早 1 年半、金銭的にも余裕が出てきた 同じ毎日の繰り返しに飽きた 今実家を離れることで自立した生活が送れるのか力試しをしてみたかった 生活環境が変わることで新しい自分になれる気がした 「ひとり暮らし」
読んでみる

#44
2023-02-03
メルカリでエレキギターが売れたのでハードケース無しで発送してみた最近ギターをYAMAHAのPacifica 112V(右)からFenderのMade in Japan Hybrid Ⅱ Telecaster(左)に買い替えました。 自分はギターをストックするタイプではなく、1本を使い続けるタイプなのでPacificaの方はメルカリで売りに出したのですが、発送で少々手こずったので備忘録がてらネットで売れたギターを発送する方法について書いていきます。 ギターの発送
読んでみる

#31
2022-04-02
【23卒】Web系エンジニアが内定を得るまでの話約1年ぶりの記事更新となってしまいました。専門学校に入学してから1年、時間が過ぎるのは早いものです。というようなことをまた来年も言ってそうですが。 さて、今回はWeb系エンジニアである私がどのような就活をしてきたのか、どんな気づきを得たのか等、24卒、はたまた25卒以降の人がこの記事を読んだ時に役に立つような内容を認(したた)めていこうと思います。 私のしてきた就活を紹介するにあたって、予め持って
読んでみる

#28
2021-02-09
合宿で普通自動二輪免許取ってみた幼稚園の頃から「普通車」免許をずっと取りたいと思っていたのですが、18歳の今、一気に方向転換して、先に合宿で普通自動二輪免許を取ることにしました。 エンジン付きの乗り物が欲しい。でも車というと維持費が結構かかって金銭的に厳しい、でもバイクなら現実的、尚且バイクも実は興味ある。というのが二輪を先に選択した理由です。 どの教習所を選択したかはあえて自分の口からは言いません!w レビューを見て、教官に関
読んでみる

#6
2018-01-01
【2018】新年のご挨拶読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 2017年の大晦日にやっとの思いでサーバー環境が構築できました。 2018年は、どんどん皆様のお役に立つような記事を投稿していける、そんな年にしたいです。 2018年の年賀状の画像データーが完成して、テスト印刷してみたところ発色が明らかにおかしいので、プリンターのノズルチェックを行ってみたところ、見事にマ
読んでみる

#3
2016-11-03
「いい買物の日」キャンペーンでAppleWatchを11111円で入手することは限りなく不可能に近いソフトバンクの店舗にてApple Watch 第1世代が"11111円"で購入できるというものです。詳細はこちら このキャンペーンなのですが、Yahooでも同様のキャンペーンが行われています。詳細はこちら(ソフトバンクとYahooの関連性がまだよく分からない) この11111円というのは、ヤフオクの中古のApple Watch 第1世代の落札相場よりも安く、Apple Watchが気になっていて、
読んでみる