#48
2023-03-24
【コピペでOK】最終更新から時間が経ったWordPressの記事冒頭に自動でアラートを出すようにするこのブログも早いもので始めてから7年目に突入しています。 有難いことに昔書いた記事がアクセスされることもしばしばあるのですが、昔書いた記事ゆえに今の状況とは異なっている可能性があるのもまた事実です。 そこでこの度、最終更新から1年以上経過した記事の冒頭にアラートを表示するように仕様変更してみました。 表示自体はこんな感じになっていて、主張しすぎず、かといって分かりにくくもなく、いい塩梅で作れたと思
読んでみる

#43
2023-01-28
docker-composeを使わずに気合でnginx + WordPress(php-fpm) + MySQL環境を組むこのブログもDockerでコンテナ化してメンテナンスやバックアップを容易にしようと最近Dockerの勉強を始め、まずはWordPressの仮環境をDocker上で構築してみることにしました。 WordPressをDockerで構築する方法として、Docker Hubから入手できるWordPressとMySQLの公式イメージを使ってコンテナを作るというのがまず1つ挙げられるのですが、これだとWebサ
読んでみる

#2
2016-10-31
2020-05-28
WordPressプラグイン「WP Clean Up」を日本語化する方法WordPressでサイトを運営していくと溜まっていくのが、古いリビジョンデーターやダッシュボードの一時ファイル等の「不要ファイル」です。 不要と分かっているなら削除したい...ということでその不要ファイルの削除をしてくれる「WP Clean Up」というWordPressプラグインがあります。 そのWP Clean Upなのですが、プラグインの言語が英語なので、英語がわからない人にとっては**扱
読んでみる