2025年にiPhone5sをiOS10で蘇らせてみる
#70
2025-08-30

2025年にiPhone5sをiOS10で蘇らせてみる

2025年にiPhone5sをiOS10で蘇らせてみる
2025-08-30

2025年にiPhone5sをiOS10で蘇らせてみる

#70

このブログでは以前、iPhone4sをiOS6で蘇らせるという記事を執筆しましたが、今回はiPhone5sをiOS10で蘇らせてみようと思います。

5sといえばこのCMがすごく印象的ですよね。当時地上波リアルタイムで何回か見かけたのを覚えています。

初のTouch ID、初の64bit SoC、初のゴールドカラー、初のTrue Toneフラッシュ、そして5s/5cから始まったdocomoでの取扱と、iPhone史に技術的なブレイクスルーをいくつも刻んだ節目のモデルであることは間違いないでしょう。

自分も小学6年生の時に5sを使っていてその後機種変を機に売却してしまったのですが、コレクション用途として欲しいなとここ数年思い続けていて、最近やっと重い腰を上げてSB版16GBゴールドの中古品を4000円でメルカリで購入しました。(重い腰とか言ってる割には大した値段じゃないですね笑)

閑話休題

届いたデバイスにはiOS11が入っていたのですが、今回はこれをiOS10にダウングレードしていきます。

本当はせっかくなのでiOS初のフラットデザイン準拠OSであるiOS7を入れたかったのですが、どうやらSHSH無しではiOS10.3.3が限界のよう😔

とはいえiOS10も初版は2016年リリース、約9年前のOSなわけで、クラシックiPhoneをコレクションしているような懐古厨の私でもそれなりに満足できるぐらい昔の代物ではあります。

今回使用するツール

Legacy iOS KitというCLIのツールを使用します。

macOSとLinuxに対応していますが、やはりmacOSの方が動作が安定しているっぽいです。

2025年8月現在もメンテナンスが続いている、かつ1.8Kスターを獲得しているので使用しても問題無さそうと判断した次第。

インストール作業は無いので、Releasesからお使いのOSに合ったソースファイルをダウンロードして解凍すれば使えます。

iOS10へのダウングレード手順

では昔話とツールの紹介も済んだところでiOSをダウングレードしていきましょう!

ちなみに公式ドキュメントにもダウングレード手順は載っているので英語読める方は参照してみてくださいね。

事前準備

解凍したフォルダー内にあるrestore.shを実行します。

Please run the script again to proceedと表示されますが、事前準備の段階では再度の実行は不要です。

事前準備が完了したらiPhoneをPCに接続しましょう!

IPSWのダウンロード

先程と同じようにrestore.shを実行し、

デバイス情報が認識されていることを確認します。

無事認識されていたら、Restore/DowngradeiOS 10.3.3Download Target IPSWを選択します。

すると接続しているiPhoneで使えるIPSWがダウンロードされます。

ドメイン見る感じAppleのサーバーから直接ダウンロードしてるっぽいですね👀

IPSWをデバイスに吹き込む

IPSWのダウンロードが完了するとStart Restoreが項目として出現するので選択します。

デバイスをリカバリーモードに入れていいか訊かれるのでYes

続けて、DFUモードに入れていいか訊かれるのでYes

こんな感じで何をすればいいのかプロンプトで指示されるので従います。

こんな感じでIPSWのインストール処理が無事始まったと思ったのですが、、

何回やってもこの画面で止まるんすよねえ

IPSWをデバイスに吹き込む (再)

同様の事例を検索してみるとRedditのスレッドなどがヒットするものの、そもそもmacOSではなくてLinux環境で実行しているのが原因ぽかったりと微妙に参考にならず。

断腸の思いで5s対応iOSの中で最終版であるiOS 12.5.7にアップデートしてから再実行してみても変わらず。

途方に暮れていたところ、ふとメニューにあったExit Recovery Modeが目に入ったので、選択後IPSWのインストールを再実行してみると‥

なんか急にさっきと違う出力になった!

この時頭の中ではこのBGMが流れていました笑

しばらく待っているとRestoring Done!の文字列が…!

iOS10.3.3きたーーーーーー

このオーバーレイ形式のコントロールセンターのUIも懐かしすぎる🫠

脱獄

古いiOSを入れたら念の為脱獄しておきたくなるのが人間の性。

iOS10に対応している脱獄ツールは自分の知っている限りだとyalu102Meridianがありますが、どちらもCydia Impactorを使用してインストールする必要があり。

ただこのCydia Impactorが現状ADPに登録していないと使い物にならないらしく…。(自分が中学生の頃とかはライセンス不要だったんですけどね😢)

AltStoreなどもiOS12以降の対応で今回は使えず (出典)

そんな感じで困っていたところ見つけたのがhttps://meridian.sparkes.zone/というサイト。

ページを開いてJailbreakボタンを押すとやばいビジュアルのページに遷移するので、スライダーを右にスワイプすると脱獄処理が始まります。

もちろん試す際は自己責任でお願いしますよ!

ちなみにこれは完全脱獄ではないので、iOSを再起動するたびに再度同様の手順を踏んでExploitを実行する必要があります。

この記事は 2025/08/30 14:36:54 にビルドされました

同じようなタグが設定されている記事
読んでみる
読んでみる
読んでみる
読んでみる